まめに働く どこまでも

下流老人にならないために仕事・子育て・投資に奮闘する作業療法士のブログ

医療従事者の焦り

久しぶりのブログ

まずログインパスワード一回間違えましたが二回目でログインできました

 

 

はい。

題名の通りです。

私は今とてつもなく焦っています。

去年から値上げのニュースよく目にしますよね?生活用品から光熱費何から何まで値上げ値上げ値上げ…

昨今の社会情勢から値上げが必要なのはわかる。従業員のおちんぎんも上げないといけないのでモノの値上げは仕方ないのはほんとわかってる。これに関しては仕方ないので甘んじて受け入れようぞ。

 

 

が!!!!!

私のお給料が上がらないんじゃぁぁぁぁ!!!

え??ってかさ、有名企業と同じように給与上がっていく医療従事者っておる?

もし給与ちゃんと上がってるよ!上がり続けるよ!っていう医療従事者おったらコメントで教えて!私が全力でいいなぁぁぁぁぁぁってうらやましがるから\(^o^)/

 

私の契約が年俸500万という契約だからさ。

作業療法士として私の仕事量からしたらほんとにありがたいおちんぎん頂いてます。ほんとに。一生ここで働かせてください。病院に文句はありましぇん。わたしはこの病院大好きです。

 

 

だからこそ、このままじゃ世のインフレについていけない自分がどうももどかしくて。副業もまじで考えてやらないとやばい!っていう焦りや

だからといって踏み出せない自分へのイライラ

何かしよう!って思ってもなかなか行動に移せない&継続できない自分へのイライラ

目から血出るくらい頑張って副収入つくれよわたしーーーー

もっと気合い入れてがんばれよぉぉぉぉ

 

 

小5長女投資デビューの話

やっと投資をはじめました

長女10歳(小学5年生)投資デビューです!やろうやろうと思いながらGWまでずいぶん引っ張ってしまいました…

今年お年玉で親族からもらった総額が4万円ほど。それをまず①自分のおこづかい分②貯金分③お金に働いてもらう分(投資)の3つに分け、今回投資金額は12,000円となりました。

 

さて投資をどう教えるか…なんですが私がよく「優待券あるから今日のランチは〇〇です!」と半強制的に外食のお店を決めたりしていたので長女は『株ってなんか割引券もらえたりするんやろなぁ』くらいの感覚で投資を知っていました。そんな長女に投資を説明するために使った本はこちら。

 

私は人に上手に説明するのが下手だし、私自身が雰囲気投資家だからなんとなくしかわかってません←

この本も買ってからずいぶん経っていて、漫画の部分を何回か長女はすでに読んでました。私もあらかじめこの本を読み、必要ページに付箋を貼りました。

本の構成として漫画→文章ページ→漫画→文章ページ…の繰り返しの学習まんがって感じです。

 

まず私が教えたかったのはこの3点

  1. お金を使うのは良いこと
  2. 正しく上手にお金をつかうこと
  3. 投資とは?お金を味方につけること!

 

1.お金を使うことは良いこと

子供ながらに無駄遣いはダメだとわかっている長女は普段から文具店で買い物するときも熟考するタイプ。性格的にも優柔不断なところがあります。そんな長女にドラえもんの本を一緒に見ながら[お金を使うことは悪いことじゃなく、経済活動をしているんだよ]ってことを説明。お金を使うことで消費税という税金を払って国に納税していて、その税金でみんなの生活を支えていることや、お店の売上がお店で働くひとのお給料になってまたそのお給料でモノやサービスを買ってお金はぐるぐるとみんなのところを回るんだよ…といったように説明しました。

 

2.正しく上手にお金をつかうこと

そしてお金をつかうことは良いことだけど、むやみやたらに欲しいものをたくさん買ってしまってお金がなくなると困るので計画性を持って使おうね!ということです。お年玉とお小遣いといったお金どう使うかについて話し出すと長くなるのでまた別の記事を書こうと思います。

 

3.投資とは?お金を味方につけること

いよいよ本題。まず会社についての説明をします。2ヶ月に1回くらい利用するマクド(大阪人)を例に上げて説明しました。以下会話形式でどうぞ。説明内容が正確じゃないかもしれませんが大目に見てくださいませ…

 

まめ:マクドっていろんなところにお店があるけど、お店をたくさん作るにはたくさんお金がいるから【株】を発行してそれをみんなに買ってもらったお金でお店を作ってるねん。その株を買って応援してくれたお礼に、よくママが持ってる優待券や配当っていうお金をもらうねん。だから長女ちゃんは応援したい会社やったり、知ってる会社の株を買ってみたらええんよ。でもこの株の値段て一定じゃなくて動くからね。セールのときみたいにいきなり半額くらいになったり、売れに売れて値段上がってしまうときもあるから注意しなあかんねん。でも自分が安いときに買えてて、値上がったときに売ればその差額が自分のもんやねんで。自分が知らん間にお手伝い10回分の100円が勝手に増えるとかええやろ?(※我が家では小さなお手伝い1回につき10円もらえるシステムを導入しています)

 

長女:最高やん!ほんならわたしもマクドの券ほしいからマクドの株かう!

 

まめ:よし。んじゃマクドの株の値段がいくらするか見てみよっか。5000円くらいやわ。でも日本の株って100個単位でしか売ってくれへんから50万円くらいかかるねん。

 

長女:無理やん。

 

まめ:厳密に言うと1株でも買えるっちゃ〜買えるんやけどな。他の会社も見てみよっか。(…と身近なコクヨコカ・コーラなんかの株価を一緒に確認)

こんな感じで株って1万円くらいで買えるのってあんまりないねん。ほんでいっぱいいろんな会社あるから1つに絞るのってむずいやろ?あれもこれも…ってときの方法があるねん。投資信託っていうんやけどな。

 

長女:なんそれ

 

まめ:もうプロにまかせるねん。その道のプロに。プロにまかせる分、手数料取られるけどな。でも手数料取られてもそれより多く値上がりしたらええやん?

 

長女:せやな。それにするわ。勝手にお金ふえるんやろ?

 

まめ:まぁ増えるってことは逆に下るっていうリスクあるのは絶対忘れたらあかんで。しかも今は戦争が起こってたり、コロナのせいで世界全体があんまり良くない状態やから下がりやすい時期やねん。でもめっちゃ下がっても気長に増えるまで待てば良いんやから。そのために手元に余裕を持たせてお小遣いと貯金の分も置いといたらええねん。下がってるときは手元の分から使って気長に待てば良いんやから。あり金を全部投資に使ったらあかんのはこのためやねん。

 

長女:そっかそっか。そやな。上がるまで待つんやな。

 

まめ:そう!まぁ試しに投資信託買ってみればええねん。投資信託もめっちゃ種類あるんやけど、日本の株全部をひっくるめて応援するんか、アメリカの株をひっくるめて応援するのか、それとも世界中の株をひっくるめて応援するの3つの中から選んでみよっか。ホンマはもっと種類あるんやけどな。ママもわからんし。

 

長女:え〜どれがいいんやろ。悩むわ−・・・

きみに決めた!!!!!

 

ってな具合で結局12000円のうちの5000円で『楽天・全米株式インデックス・ファンド』を注文しました。投資をする上で大切なことの一つに、株価に一喜一憂せず上手に距離を保ちながら継続していくこと私は思ってます。長女もリスクも理解しつつ、適度な距離感持ちながら長く続けてくれたらいいかなぁと。今、買ったときより評価額は下がってますが『ふうん』と特に落ち込む様子もなく冷静に捉えてくれてます。

今後は下げてるとこで買い増ししたり、ドルコスト平均法だったり…と私の僅かな経験と知識をまたおいおい伝えながら続けようと思います。

とにかく!今回は長女とのお金と投資の話で無事に長女も投資デビューできました!

ほっと一安心!!!

 

まめのアセットアロケーションの巻

35歳になる年にやっと、貯蓄1000万を達成できましたがこれはまだまだ通過点。これからどんどん子供たちが大きくなり生活費&教育費もさらに増えます。そして自分の老後資金…

将来のことはわからないけど少しでも明るい未来になるように、準備をしておかなくちゃいけないと思っています。そんな私の現在のアセットアロケーションについての考え方です。

続きを読む